シンスプリントとは?
部活をやっている学生や、ランニングなどの激しい運動をしている人になりやすい症状です。
特に成長期の子どもに多くみられ、ふくらはぎの内側の痛みを主に訴えます。
なぜなるの?
走りすぎやジャンプのしすぎで発症します。
走ったりジャンプする際に筋肉を使いすぎたり、着地の時の衝撃が脛骨と呼ばれる骨に負荷がかかります。
水色の部分が後脛骨筋と呼ばれ、この筋肉の疲労がシンスプリントに影響していると言われております。
後脛骨筋はすねの内側に付着しており、足首を動かすときに使われます。なので走ったり跳ねたりする時には足首を動かすので後脛骨筋の使いすぎにより、付着している骨に負担がかかり炎症をおこして痛みへとなります。
酷い場合には疲労骨折となることもあります。
なりやすい種目
・陸上(主にトラック競技)
・サッカー
・バスケ
・バレー
この競技をおこなっている学生に多くみられます。
基本的に走る時間が長かったり、ジャンプする回数が多ければその分負担も多くなるので発生しやすくなります。
ならないためには?
1番大切なのはウォーミングアップとクールダウンをしっかり行うことです。
学生の部活だと時間が限られているのでウォーミングアップやクールダウンが疎かにされがちです。
部活の時間にできないのであれば自宅でストレッチなどしてクールダウンをやりましょう。
筋肉をたくさん使ってそのままにしておくと疲労物質が溜まってしまうので筋肉が硬くなりやすいです。
筋肉が硬くなればなるほど発症しやすくなります。
シンスプリントになりすい子の特徴として扁平足が挙げられます。
扁平足+回内足であればシンスプリントのリスクがさらに上がります。
左の足が回内足
真ん中が正常
右の足が回外足
回内足は足首が内側に倒れている状態で、この状態だと後脛骨筋が常に伸ばされている状態なので脛骨に負担がかかりやすくなってしまいます。
そして扁平足は足の土踏まずが潰れている状態で、この状態も後脛骨筋が伸ばされて脛骨に負担がかかりやすくなります。
回内足や扁平足にならないためにも足の指の体操をすることや、足裏の筋肉を柔らかくすることで予防することができます。
もう回内足や扁平足になっている子はインソールを入れてあげると症状が出にくくなります。
足の指や足裏の体操はInstagramに動画で投稿してありますのでそちらを参考にしてみてください。
身体の疲労があったり、足首の硬さや股関節の硬さなど他にも原因はあります。
なにが原因かは人それぞれ違います。
痛みがあるのであれば1度整骨院へお身体を診せにいらっしゃってください。
みずくち整骨院では手技治療をメインにおこない、自宅でできるセルフケアなどを教えることで早期改善が見込めます。
シンスプリントでお悩みの方は1度ご相談ください。
〒400-0041
山梨県甲府市上石田3-3-12
みずくち整骨院
TEL055-225-3503
診療時間:月曜日〜土曜日
午前8時30分〜12時30分
午後14時50分〜19時30分
(土曜日13時まで受付)
休診日:土曜日午後・日曜日・祝日
https://lin.ee/tcRZJT0
LINE予約にて24時間予約受付できます。